「地域医療を語るつどい」に参加しました
[当院からのお知らせ/お知らせ]
最終更新日:2015-03-30

3月1日(日)あさひコミュニティホール・アゼリアにて「地域医療を語るつどい」が開催されました。これは、朝日町が地域医療再生マイスター育成事業の一環として開催したもので、「誰もが笑顔で元気に暮らせるまちをめざして」をテーマに、医療とまちづくりのあり方について理解を深めようと住民や医療関係者が集まり、当院からも医師、看護師等多くの職員が参加しました。
まず、朝日町民生委員OB会の皆さんによる寸劇「みんなで話してみんまいけ?」が披露され、介護予防や生活支援、交流やふれあいなど、地域が抱える様々な悩みや課題を身近に感じることができました。
続いて、富山大学附属病院総合診療部長の山城清二先生が「地域医療再生は“まちづくり”」と題して講演し、南砺市での地域医療再生の取り組み事例の紹介や、今後の地域包括ケアシステムの方向性を提示しました。
最後に、「朝日町における地域医療の現状と課題」をテーマにパネルディスカッションが行われ、当院院長や坂東病院院長、丸川病院院長、島谷クリニック院長がパネリストを務めました。それぞれの病院での地域における取り組みを紹介し、地域医療の再生のために、行政・住民・医療者が連携した住民参加型システムを目指して意見を交わしました。
この記事の URL : http://hos.town.asahi.toyama.jp/index.php?u=news/topic/1503301350.html