婦人科のご案内
[診療科・各部のご案内/科目/婦人科]
診療内容
婦人科は子宮、卵巣の疾患と、更年期障害に関する疾患を扱っています。具体的には子宮がん、卵巣がん、子宮筋腫、子宮内膜症、卵巣腫瘍、不正性器出血、月経痛・月経不順、おりものの異常などがあります。診療体制は非常勤医師1名、専任看護師1名で行っており、外来は水曜日の午前中です。手術が必要と診断された場合は、適切な医療機関へ紹介いたします。また、妊婦健診(妊娠中の外来診察・検査)は可能ですが、分娩はできませんので、時期に応じて分娩可能な施設へ紹介いたします。
診療の特色
- 子宮頚癌、子宮体癌、卵巣癌の検査が可能です。治療が必要な場合は、治療可能な病院を紹介いたします。
- 性感染症の検査、治療が可能です。
- 子宮内膜症を含め、月経痛がひどい方には鎮痛剤以外に、経口避妊薬(ピル)を内服することで、月経痛が軽快することがあり、選択肢の一つとなっております(薬代は1ヶ月3000円程度)。その他、GnRHa療法、漢方療法などを行っております。
- 更年期障害の方にはホルモン補充療法、漢方療法を行っております。ほてりがひどい方はホルモン補充療法が効果的といわれています。
- 経口避妊薬の処方が可能です(自費診療になります。薬代は1ヶ月に3000円程度)。
- 当院での人工妊娠中絶は行っておりません。
婦人科診療日程
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | - | - | 島 友子 | - | - |
午後 | - | - | - | - | - |
- 受付時間
- 7時20分~11時30分
※ご予約の方が優先となります。予約のない方は待ち時間が長くなります(電話予約可・平日午後3時~5時)。
この記事の URL : http://hos.town.asahi.toyama.jp/index.php?u=departments/kamoku/fujinka/fujinka.html